春の香りを楽しみました 5/4 お茶会

 当日は、朝のうち雨が心配される天気模様でしたが
しだいに持ち直し、薄日のさす穏やかな一日となり
ました。

 10時の開始前から予約されたお客様や当日入館のお客様で
順番待ちとなる盛況ぶりでした。中にはお子様やお孫さんを
連れて参加された方もいました。

 主庭の木々の芽吹きを眺めながら、お抹茶の香りを楽しんで
いただけたことと思います。
 
Dsc_6018a
Dsc_6019a
Dsc_6025a

おいでくださいました皆様、ありがとうございました。

2025年4月29日 (火)

ランチを再開します

 諸物価の高騰などによる諸事情により、提供を見合わせて
いました
椿寿荘ランチを再開いたします。
 お友達との語らいやご家族での休憩にご利用ください。

 なお、予約制となっておりますので、
ご利用の2日前16時までに椿寿荘売店へお申し込みください。

提供期間
  春:5月1日~  6月30日
  秋:9月1日~11月30日
 ※イベントとの関連で提供できない場合もあります。

料 金:3,100円(入館料込)
2025_20250429115601      

木々の芽吹きや苔の緑が綺麗な時期を迎えています。
皆様のおいでをお待ちしています。

 

 

2025年4月18日 (金)

5/4(土) 「春のお茶会」を開催します

奥の間脇の枝垂桜も散り始め、もうすぐ若葉の季節を迎えます。

「春のお茶会」を下記の通り開催します。

若葉を吹き抜けるさわやかな風を感じながら、お抹茶の香りを

お楽しみください。

 日 時:令和7年5月4日(土) 10時~15時

 料 金:900円(お茶・お菓子付き、入館料込)

 申 込:販売店でチケットを購入するか、もしくは
     電話で椿寿荘へお申し込みください。
     なお、当日券も用意してございます。

 ※ 混雑を避けるため、チケット購入時もしくは
   電話予約時に、
午前・午後の入館希望をお聞
   かせください。

25_20250418110101

玄関先の白フジも花芽を大きく膨らませて
皆様をお待ちしています。

Dsc_6001a

          

 

2025年4月 7日 (月)

桜が開花しました

 椿寿荘「奥の間」脇にある八重桜が3分咲きに

なりました。

Dsc_5977

Dsc_5979

Dsc_5981

 明日以降の気温次第では、一気に花開くものと

思われます。

 薬医門を入ったところの桜は、まだ固い蕾の

ままです。

 主庭の木々や入口の白フジも新芽や花芽が少しずつ

膨らみ目立つようになりました。

Dsc_5986

Dsc_5985

 皆様のおいでをお待ちしています。 

 

 

2025年2月 3日 (月)

”たがみのひなまつり” 開催

2/8(土)~3/20(木・祝)まで
 立春を迎えましたが、ここ数日、この冬一番の寒気が
予想されています。
自然の中で春の息吹を感じるにはまだまだ早いようですが、
屋内では確実に春が近づいています。
 上記の期間中、各会場で「たがみのひなまつり」
開催します。

2025
 
 椿寿荘では、ご家庭で大切に保管されてきた段飾りを
お預かりし大広間に飾っています。
また、「心に寄り添うおじぞうさん」で活躍されている
藤田郁美さんの作品も一緒に展示しています。
外は寒くても
、心の中は温まる
 そんな一日を過ごしませんか!!

25

Dsc_59732

Dsc_59742

Dsc_59752

料金:入館料のみ 大人 400円 小・中学生 300円
 皆様のおいでをお待ちしています。

 

 

 




 

 

 

2025年1月 1日 (水)

謹賀新年

Photo_20241231215701

 

 

2024年12月22日 (日)

一年間の感謝を込めて

 年の瀬も押し迫ってまいりました。
「たがみひな巡り2024」を皮切りに幾多のイベントを
開催した2024年も、11月23日実施の「秋のお茶会」を
もって終了しました。

 中でも、玄関に飾られている「八方睨みの衝立」の作者、
三富與一作品展の開催は、大勢の来館者から喜んでいただき、
当館にとりましても意義深いイベントとなりました。
作品提供にご協力いただきました関係者の皆様に心より
御礼申し上げます。

 2025年も、皆様から喜んでいただけるイベントを
企画してまいりますのでご来館お待ちしています。

 向寒の時節、皆様健康にご留意され、よいお年を
お迎えください。
Dsc_0290a_20241222112401
             (12/8 の様子です。)
 新年は、1月6日(月)より皆様のおいでを
お待ちしています。

           椿寿荘職員一同

2024年12月 8日 (日)

雪の椿寿荘庭園

 12月7日は田上町の初雪となりました。
本日8日も、チラチラと舞い降りています。
まだ紅葉が残っている中での白雪はとても
きれいです。

朝の様子を紹介します。

Dsc_0280a
Dsc_0291b
Dsc_0288a



2024年11月26日 (火)

紅葉情報⑤ 紅葉真っ盛りです!!

 11月26日現在の様子をお知らせします。
椿寿荘の紅葉は、最盛期を迎えています。
 今日は、朝から日の射すよいお天気でしたが、
午後からは曇となりました。
 午前10時ころの写真と午後3時ころの写真が
混ざっていますがご覧ください。

Dsc_0298a
 二の間から主庭を眺める。

Dsc_0288ab
 主庭左側からイチョウを眺める。
 イチョウは先端まで黄葉しました。


Dsc_0290ab
 主庭左側から椿寿荘を眺める。

Dsc_0293ab
 主庭中央から椿寿荘を眺める。
 奥次の間前のカエデは、赤・黄・緑の葉が混ざって
  とてもきれいです。


Dsc_0305ab
 奥次の間からイチョウの落葉を撮ってみました

 主庭木々の冬囲いはほぼ終了しましたが、
紅葉は天候次第で、もう少し楽しめそうです。
初雪も間近と思われますが、冬囲いに初雪が
ふんわりとかぶった佇まいもとてもきれいです。
 これからは寒さ対策をして、冬の椿寿荘を
お楽しみください。ご来館をお待ちしています。

 今回をもちまして、椿寿荘の紅葉情報は
終了とさせていただきます。
 ありがとうございました。




 

 

 

 



 

 

2024年11月23日 (土)

秋のお茶会が盛大に行われました

11月23日、勤労感謝の日。

秋のお茶会が行われました。

椿寿荘の紅葉は真っ盛り。

時おり吹き込む冷たい風。

はらはらと舞い散る真っ赤な葉がとてもきれいでした。

たくさんの方からおいでいただき、ありがとうございました。

2024_112303 

2024_112304

«紅葉情報④ 紅葉は6分から7分です!!

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ