だんごまき
●今年も「だんごまき」を開催致します!お菓子もまくよ(◎´∀`)ノ
まだまだ寒い毎日ではありますが、椿寿荘の春を呼ぶイベントのお知らせです。 椿寿荘の福まき行事として昨年大好評でありました「だんごまき」を行います。 老若男女問わず、皆さんお誘いの上賑やかにお越し下さい。
*2010年のだんごまきの様子はこちら
●日時/2011年3月13日(日) 午後2時~3時
●会場/豪農の館 椿寿荘 大広間
●参加費/大人:500円 子供:100円 (入館料込み)
★参加のお子様には、「団子入り厄除け巾着」プレゼント!
3月12日までに、参加のお子様の人数を椿寿荘にお知らせください。(巾着の準備ため) 椿寿荘:0256-57-2040
お釈迦様の入滅(亡くなられた)の日は三月十五日(旧暦二月十五日)です。その日に、お寺では涅槃会という法要が行われ、団子が供えられます。法要が終わると、お釈迦様に供えられた団子は参拝に来られた人たちに、寺の人たちが撒いてくれたことが始まりです。
このありがたい団子を求めて多くの善男善女、子供らが参拝に集まり寺の内外は大賑わいでした。
椿寿荘にも皆様にも、楽しく「福」をまきましょう!
【椿寿荘イベント案内】 後日詳細アップします
●4.16 金子まゆ・らっくり瞽女宿
●4.23 立川志らら師匠と湯田上落語村の「らくごな一日」
●4.24 琴源(きんげん)・大正琴コンサート
●4.1~ 椿寿荘くつろぎランチ開始!
« 今日は年末の大掃除 | トップページ | らっくり瞽女宿 »
「椿寿荘イベント案内」カテゴリの記事
- 秋の夕べを「津軽三味線と民謡」で 11/4(土)(2023.10.07)
- 4年ぶり! 春のお茶会を開催します(2023.04.10)
- たがみひな巡り開催(2023.02.01)
- バンブーアート(竹あかり)開催!(2022.09.30)
- 「第9回 社会人落語祭り」を開催します(2022.08.21)