« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月27日 (月)

春間近

 敷地内の雪も所々残るだけになりました。もうすぐ3月。植物の芽吹きも

始まってきています。

Img_7285_2

Img_7286_2

Img_7292

Img_7293

Img_7290
 売店前のフキノトウ

Img_7291
 売店前のスイセンの芽吹き

Img_7289
椿寿荘玄関前のヒイラギの木の根本に咲くナニワズの花

2017年2月16日 (木)

つかの間の春?

 今日は晴れて久々暖かい日となりました。椿寿荘売店の外に出てみると鉢植えのフキノトウと雪割草のつぼみが少し膨らんできていました。反対側を見ると地面からフキノトウが一株顔を出していました。やはり少しずつ春が近づいてきているんですね・・・。Img_7257

Img_7256

Img_7254



2017年2月 7日 (火)

特産品-3 桐製品、その他

①桐製品

Img_7216_3
カード立て、おもちゃ、小物入れ、ペン立、ペントレー、ポケットティッシュ入れ 

Img_7217_2
   まな板A

Img_7218_2
     まな板B

Img_7224_2
     置 物

②土生田(はにゅうだ)焼き -湯田上オリジナル器護摩堂-

Img_7229

Img_7230

Img_7231

Img_7232_2

Img_7233_2

③その他

Img_7221_2
     ハチミツ

Img_7215_2
   健康布ぞうり

Img_7222_2
     ピュア石けん

Img_7219_2
    手作り紙人形

2017年2月 4日 (土)

特産品-2 竹、竹の子、ル・レクチェ

①竹炭
Img_7194

Img_7195

Img_7176

Img_7178_2

Img_7179_2

Img_7182_2

                    -孟宗竹-

Img_7204

Img_7202

Img_7211

Img_7200

Img_7210

②竹酢液  -用途- 浴槽に入れたり台所、ペットの消臭など

Img_7199_2

③竹製品
Img_7185_2

Img_7214

③竹の子食品等
Img_7187_2

Img_7192_2

Img_7188_2

Img_7189_2

Img_7236

Img_7184_3

雪だるまお目見え

 今日は暦の上では立春。暦通り比較的暖かな一日になりそうです。しかし、週間予報では来週からまた雪マークが続くとのこと。そんな中、職員が事務室を出た左側に雪だるまを作りました。早く暖かくなってくれればと思いますが、雪だるまにとっては・・・。
Img_7175

Img_7173_2

Img_7174_3

  椿寿荘建設当時の鬼瓦と雪だるま

Img_7197

Img_7198












2017年2月 2日 (木)

田上町特産品紹介-1 梅、桃、なめこ

①梅ぼし

Img_7196_3

Img_7146

Img_7153_3

②梅ジャム、桃ジャム

Img_7149_3

③梅肉ペースト

Img_7150

④梅うぉーたー

Img_7156

⑤なめこの瓶詰め
Img_7143

Img_7145

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ