« 秋のお茶会が開かれました | トップページ | 椿寿荘の庭も、すっかり冬支度・・・でも! »

2018年11月30日 (金)

願いを込めて・・・竹灯籠  羽生田小学校4年生

 以前もお知らせしましたが、また羽生田小学校4年生の子どもたちが、

願いを込めて作った竹灯篭を椿寿荘に飾ってくれました。

 11月29日に、今度は別のクラスの4人が作った竹灯篭を持って

椿寿荘を訪れてくれました。

この灯篭には、「事故のない、安全で、病気の人が少ない田上町に」という

願いが込められています。

 小学生のうちから、田上町がこんな町になってもらいたいという未来像を

描くということは、とても大切なことですね。

 4年生の皆さん、ありがとう。

Dsc_12212





Dsc_12231

 灯篭は、椿寿荘の玄関に飾ってあります。入館の際には、ぜひご覧ください。

 また、感想用紙もありますので、子どもたちへの激励も込めて

記入をお願いします。

« 秋のお茶会が開かれました | トップページ | 椿寿荘の庭も、すっかり冬支度・・・でも! »

椿寿荘からのお知らせ」カテゴリの記事

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ