« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月26日 (月)

5月5日(水)は開館します

 いつも椿寿荘ブログをごらんいただきありがとうございます。
まもなくゴールデンウイークを迎えます。
5月5日は水曜日ですが平常
通り開館します。

Holidayopen

 
コロナ感染症の広がりが収まらず、気軽に出かけることもはばかられる
昨今ですが、「ちょっと気分転換をしたい」そんな方は、ぜひ椿寿荘へ
おいでください。
 48畳ある3部屋続きの大広間、開け放たれた大広間から鑑賞する主庭。
全国から集めた銘木・名石を用い、贅を尽くした造りの椿寿荘。
新緑の中でゆったりとした時間を過ごし、明日への活力を養ってください。
 皆様のおいでを、お待ちしています。
Dsc_3300
Dsc_2537

 

2021年4月10日 (土)

新緑の中での前撮り

 10日、広島出身の新郎と柏崎出身の新婦の前撮りがありました。9月に挙式、披露宴の予定とのことです。終始仲良く笑顔で微笑ましい撮影風景でした。最近、椿寿荘での前撮りの予約が多く入ってきており、利用者には喜んでもらっているようです。そんな中、今日はお二人の許可をえて久々ブログにアップさせていただきました。

Dsc_3251

Dsc_3256

Dsc_3261

Dsc_3271

Dsc_3275

Dsc_3278

Dsc_3285

Dsc_3288

Dsc_3289

Dsc_3290

Dsc_3292

※いつまでも末永くお幸せに !!!

 

 

 

水芭蕉と金魚

 売店前にある小池のほとりに例年のように水芭蕉が咲いて見頃になっています。小池には金魚が元気よく泳いでいます。

Dsc_3244

Dsc_3238

Dsc_3240


2021年4月 1日 (木)

春の花が見頃です!!

 今日から4月、椿寿荘の庭にもツバキ、シダレザクラ、スイセンなどの花々が咲いて春の訪れを感じさせてくれています。奥の間でのランチも始めました。是非お仲間でお誘い合わせのうえ、お出で下さい。

Dsc_3188

スイセン、ヒマラヤユキノシタ

Dsc_3200

椿寿荘築100周年を記念して植えたシダレザクラ

Dsc_3197

土、日には満開になりそうです

Dsc_3204-2

ツバキと枯山水の主庭、須弥山に見立てた五重の塔

Dsc_3206

シュンラン

Dsc_3191

ツバキと大名玄関

※もう少しすると木々の芽吹きが下の写真のようにとてもきれいになります。

Img_8003

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ