« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »
例年よりおよそ2週間遅れで主庭の木々が紅葉の見頃を迎えました。イチョウの落葉もこれからですので、12月初めまでは、楽しめるかと期待しています。下の写真は11月23日の晴れた日のものですが、本日24日も、とても綺麗です。皆様のおいでをお待ちしています。
21日、晴天に恵まれ、紅葉・黄葉も青空に映えて日一日と綺麗になってきています。カエデの紅葉がもう少し進めばまさに見頃になりそうです。
※下の2枚は曇りの日(20日)に撮影した写真です
紅葉情報③をお届けします。朝晩の気温がだいぶ下がってきました。イチョウはだいぶ葉が黄色くなってきましたがカエデはなかなか紅葉が進みません。大広間前のカエデは4分程度まで進みましたが奥の間の前にあるカエデは2分程度です。見頃になるには、もう少し時間が必要なようです。なお、本日15日から、樹木の雪囲いが始まりました。次の3枚は、大広間前の紅葉です。 次の3枚は、奥の間前の紅葉とイチョウです。 紅葉の見頃とまでは進んでいませんが、緑・赤・黄色のコントラストがとてもきれいです。皆様のおいでをお待ちしています。
お待たせしました。「紅葉情報 ②」をお届けします。朝晩の気温差が少しずつ大きくなってきましたが、全体としては平年に比べ気温の高い日が続いてきました。そのせいか、紅葉の進み具合もゆっくりとしているようです。 11月8日現在の紅葉の状況をお示しします。 夕方の写真なのであまり色合いは出ていませんが、2割から3割程度の進み具合かと思います。 奥の間前のカエデとイチョウです。カエデは、まだほとんどが緑の葉ですが、イチョウはだいぶ黄色くなってきました。日が当たる上のほうは、だいぶ黄色く見えます。今週末から気温が下がるとの予報が出ています。予報通りになれば、紅葉も一気に進むものと思われます。
11月4日(土)、4年ぶりに「津軽三味線と民謡のゆうべ」が開催されました。高橋高明さんと小林組のユーモアあふれるトーク、三味線、唄に90名ほどの参加者は大いに酔いしれていました。少し紅葉が始まった庭のライトアップは雰囲気を一層盛り上げていました。出演頂いた高橋高明さん、小林組の皆さん、そして大きな拍手と声援を送っていただいたご来場の皆さん、ありがとうございました。