« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月26日 (火)

紅葉情報⑤ 紅葉真っ盛りです!!

 11月26日現在の様子をお知らせします。
椿寿荘の紅葉は、最盛期を迎えています。
 今日は、朝から日の射すよいお天気でしたが、
午後からは曇となりました。
 午前10時ころの写真と午後3時ころの写真が
混ざっていますがご覧ください。

Dsc_0298a
 二の間から主庭を眺める。

Dsc_0288ab
 主庭左側からイチョウを眺める。
 イチョウは先端まで黄葉しました。


Dsc_0290ab
 主庭左側から椿寿荘を眺める。

Dsc_0293ab
 主庭中央から椿寿荘を眺める。
 奥次の間前のカエデは、赤・黄・緑の葉が混ざって
  とてもきれいです。


Dsc_0305ab
 奥次の間からイチョウの落葉を撮ってみました

 主庭木々の冬囲いはほぼ終了しましたが、
紅葉は天候次第で、もう少し楽しめそうです。
初雪も間近と思われますが、冬囲いに初雪が
ふんわりとかぶった佇まいもとてもきれいです。
 これからは寒さ対策をして、冬の椿寿荘を
お楽しみください。ご来館をお待ちしています。

 今回をもちまして、椿寿荘の紅葉情報は
終了とさせていただきます。
 ありがとうございました。




 

 

 

 



 

 

2024年11月23日 (土)

秋のお茶会が盛大に行われました

11月23日、勤労感謝の日。

秋のお茶会が行われました。

椿寿荘の紅葉は真っ盛り。

時おり吹き込む冷たい風。

はらはらと舞い散る真っ赤な葉がとてもきれいでした。

たくさんの方からおいでいただき、ありがとうございました。

2024_112303 

2024_112304

2024年11月19日 (火)

紅葉情報④ 紅葉は6分から7分です!!

11月18日現在の様子をお知らせします。

  昨夜からの寒気の影響でしょうか、紅葉が
進んできました。

 大広間から見るカエデは、赤味がかった葉が多くなって
きました。
19日の最低気温は低いとの予報が出ています
ので、紅葉は一段と
進むものと思われます。

 16日には、まだ緑色がつよく残っていたイチョウの葉は、
17日にはやや黄色味を帯びていました。
そして今日18日には、下から上まで黄葉が多くなって
きました。

樹木全体が黄葉に覆われる日も、間近だと思われます。

Dsc_5798b
 大広間から見た主庭

Dsc_5815b
 イチョウの黄葉が綺麗です。

Dsc_5812b
 主庭中央から椿寿荘を眺めます。

Dsc_5809b
 社前から椿寿荘を眺めます。

紅葉のピークももうすぐです
椿寿荘へのおいでを、お待ちしています。
                
11/18記

 

2024年11月14日 (木)

紅葉情報③ 紅葉の進み具合は3分くらいです

 新潟地方気象台は、本日14日にイチョウの黄葉を
観測したと発表しました。平年より1日遅く、昨年より
3日早いとのことです。

 椿寿荘のイチョウは、少しずつ緑色が抜けて黄色に
近づいてはいますが、まだ黄葉には至っていません。

 本日午前10時ころの様子をお知らせします。

Dsc_0281
 大広間から見た主庭です。

Dsc_0278 
 主庭中央にあるモミジです。

Dsc_0285
 主庭中央から椿寿荘を眺めます。

Dsc_0289
 日光の当たり具合でしょうか。部分的には
 紅葉が進んでいます。

Dsc_0287_20241114220801
 主庭中央の社の前から椿寿荘を眺めます。
イチョウの黄葉は、もう少しです。

 夜間から早朝にかけての気温が低い日が多くなり
紅葉が進んでいます。11月23日(土)の「秋のお茶会」
辺りが最盛期になるのではないかとみています。

              11/14 記



 

 

2024年11月 8日 (金)

5年ぶり!! 秋のお茶会をお楽しみください。

 2019年秋の実施から5年ぶりとなる秋のお茶会。
11月23日(土)祝日に実施いたします。

 今年は紅葉が遅れ気味ですが、椿寿荘の木々は
例年11月下旬に
最盛期を迎えています。
秋の一日を、お抹茶の香りとともに赤黄に染まった
色彩豊かな名庭を
ご堪能ください。

2024b 
時間:10時~15時(開館は9時~16時)
料金:900円(お茶・お菓子、入館料込)
チケット販売所
 田上町:椿寿荘、丸山オートサービス、新潟の地酒を扱う店 藤次郎
 加茂市:小池メガネ店
※お電話での申し込みは、椿寿荘売店で受け付けています。
※当日券も用意してございます。

みなさまのおいでをお待ちしています。

 

2024年11月 1日 (金)

紅葉情報① 見頃はまだ先になりそうです

 今日から11月。主庭の紅葉はまだ始まったばかり。例年ですと11月中旬以降が紅葉の盛りになることが多かったです。しかし、今年は例年より高温の日が多かったため、いつ頃紅葉の盛りを迎えるか、予想がつきにくくなっています。下の写真は今日の主庭の様子です。今後。紅葉情報を随時掲載していく予定です。

Dsc_5730

 

 

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ