椿寿荘イベント案内

2025年4月18日 (金)

5/4(土) 「春のお茶会」を開催します

奥の間脇の枝垂桜も散り始め、もうすぐ若葉の季節を迎えます。

「春のお茶会」を下記の通り開催します。

若葉を吹き抜けるさわやかな風を感じながら、お抹茶の香りを

お楽しみください。

 日 時:令和7年5月4日(土) 10時~15時

 料 金:900円(お茶・お菓子付き、入館料込)

 申 込:販売店でチケットを購入するか、もしくは
     電話で椿寿荘へお申し込みください。
     なお、当日券も用意してございます。

 ※ 混雑を避けるため、チケット購入時もしくは
   電話予約時に、
午前・午後の入館希望をお聞
   かせください。

25_20250418110101

玄関先の白フジも花芽を大きく膨らませて
皆様をお待ちしています。

Dsc_6001a

          

 

2025年2月 3日 (月)

”たがみのひなまつり” 開催

2/8(土)~3/20(木・祝)まで
 立春を迎えましたが、ここ数日、この冬一番の寒気が
予想されています。
自然の中で春の息吹を感じるにはまだまだ早いようですが、
屋内では確実に春が近づいています。
 上記の期間中、各会場で「たがみのひなまつり」
開催します。

2025
 
 椿寿荘では、ご家庭で大切に保管されてきた段飾りを
お預かりし大広間に飾っています。
また、「心に寄り添うおじぞうさん」で活躍されている
藤田郁美さんの作品も一緒に展示しています。
外は寒くても
、心の中は温まる
 そんな一日を過ごしませんか!!

25

Dsc_59732

Dsc_59742

Dsc_59752

料金:入館料のみ 大人 400円 小・中学生 300円
 皆様のおいでをお待ちしています。

 

 

 




 

 

 

2024年11月 8日 (金)

5年ぶり!! 秋のお茶会をお楽しみください。

 2019年秋の実施から5年ぶりとなる秋のお茶会。
11月23日(土)祝日に実施いたします。

 今年は紅葉が遅れ気味ですが、椿寿荘の木々は
例年11月下旬に
最盛期を迎えています。
秋の一日を、お抹茶の香りとともに赤黄に染まった
色彩豊かな名庭を
ご堪能ください。

2024b 
時間:10時~15時(開館は9時~16時)
料金:900円(お茶・お菓子、入館料込)
チケット販売所
 田上町:椿寿荘、丸山オートサービス、新潟の地酒を扱う店 藤次郎
 加茂市:小池メガネ店
※お電話での申し込みは、椿寿荘売店で受け付けています。
※当日券も用意してございます。

みなさまのおいでをお待ちしています。

 

2024年10月17日 (木)

秋のゆうべを、唄と三味線で!!

24 津軽三味線と民謡のゆうべ

秋のゆうぐれ、色づき始めた木々を背景に、
のびやかな唄声と軽快な津軽三味線の響きを
お楽しみください。
       (クリックで拡大表示)
2024_20241017101801
 ご家族、お友達、ご近所様をお誘いあわせての
ご来館をお待ちしています。

〇入館料:前売り券 1,000円、当日券 1,300円 
〇チケット販売所
 ・加茂市/小池メガネ店
 ・田上町/丸山オートサービス、新潟の地酒を扱う店 藤次郎
       椿寿荘売店
 ※椿寿荘売店への電話での申し込みも受け付けています。 
 





2024年9月21日 (土)

第11回 全国社会人落語祭り開催!

  10月5日(土)の午後、毎年好評の全国社会人落語祭りが開催されます 。

電話またはメールにて椿寿荘に直接申し込みください。

 ◎多くの皆様のご来場をお待ちしております!!

※詳細は下の写真をクリックすると拡大されますのでご覧ください。

Dsc_56742

2024年7月30日 (火)

模型展開催

夏休みお楽しみイベント 模型好きおやじが提供する、小さな小さな模型展です。シミュレーションやエンジンに触れる体験も用意しています。自然の熱風を感じながら、夏休みのひとときを椿寿荘で過ごしませんか?親子での来場も大歓迎です。

※ラジコンについての相談会 ‥ 8月4日(日)と11日(日)のいずれも13:00~15:30

※下記をクリックすると模型展のチラシをご覧いただけます。

ダウンロード - e38381e383a9e382b7e6a18807105.pdf

Dsc_5588

Dsc_5584

Dsc_5569

Dsc_5566

 

2024年5月12日 (日)

「心に寄り添うお地蔵さん」   藤田郁美作品展のご案内

Photo_20240512154801作 品 展

 Img_00031


  今、話題の「心に寄り添うお地蔵さん」 
おだやかにほほ笑むお地蔵さんのイラストに

温かい言葉を添え、背中を一押ししてくれる作品です。
田上町在住の藤田郁美さんの作品展を開催します。
 今回は田上町のほか47都道府県を描いた作品などを
展示します。
 大勢の方からご来館いただき、藤田さんの作品から
「元気・勇気・やる気」をもらってください。

展示期間:5月26日(日)~6月16日(日)
開館時間:午前9時~午後4時(通常の開館時間です。)
     ※作品をゆっくり鑑賞していただきたく
       最終入館は15時30分を目途にしてください。
料 金 :通常入館料のみ(大人400円、小人300円)

ワークショップのお知らせ

 期 日:6月2日(日)
 時 間:午前10時~12時、午後1時~3時の2回
 料 金:500円
  ※事前の申し込みは必要ありません。
   当日作品をご覧いただき、希望によりご参加ください。
   子どもさんも可能です。   

    

 

 

 

 

2024年2月 6日 (火)

たがみひな巡り:椿寿荘

 立春も過ぎ、春らしい陽気が待ち遠しい頃となりました。「たがみひな巡り」2月9日(金)~3月10日(日)に開催されます。椿寿荘も会場となり、準備作業も終わって皆さんのご来場を待つばかりとなりました。

 今回は「ひな巡り」スタンプラリー」も実施されます。スタンプを全部集めるとおじぞうさんのオリジナルポストカードがもらえます。椿寿荘ではその作者である藤田郁美さんの絵の展示も見ることができます。

 是非お誘いあわせの上、お越しください。職員一同、心よりお待ちしております!!

  ※画像をクリックすると拡大されます(2回まで) 

Dsc_53642

Dsc_53652

Dsc_53542

Dsc_53522

Dsc_53622

Dsc_53442

Dsc_53612

 

 

 

 

2023年10月 7日 (土)

秋の夕べを「津軽三味線と民謡」で 11/4(土)

紅葉に彩られた庭園を背景に、
   津軽三味線と民謡を楽しみましょう!!


 11月4日(土) 午後5時30分開場、6時開演で
「津軽三味線と民謡のゆうべ」が開催されます。
小林組の息のあった撥(バチ)捌きから醸し出される音色と

民謡の歌声をお楽しみください。

・出 演
 津軽三味線 小林 組
 民 謡     高橋 高明

・料 金  前売券:1,000円 当日券:1,300円

・チケット販売所
  田上町:椿寿荘 / 丸山オートサービス / 藤次郎
  加茂市:小池メガネ店
 ※椿寿荘では電話やFAXでのご予約も可能です。

2023_20231007115401

大勢の皆様のおいでをお待ちしています。
 

 

 

 

 

2023年4月10日 (月)

4年ぶり! 春のお茶会を開催します

コロナウイルス感染症のため、長らく中止していました

「春のお茶会」を4年ぶりに開催いたします。

新緑の輝く主庭を眺めながら、春の香りをご堪能ください。

※ 感染症予防のためできるだけ事前にチケットを購入いただくか
  電話等でご予約のうえご来館くださいますようお願いします。
  (当日券は、少量です)

なお、混雑を避けるためチケット購入時や電話予約時に
ご来館いただくおよその時間帯をお聞かせください。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

料 金:800円(お茶、お菓子付き、入館料込)

チケット販売店
  田上町:丸山オートサービス
         新潟の地酒を扱う店 藤次郎
         椿寿荘売店
  加茂市:小池メガネ店

2023 

 

 

より以前の記事一覧

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ